焼印お客様ページ15

焼印のお客様紹介ページ15

15ページ目になりましたお客様紹介ページです。今回は10件程ご紹介いたします。同じお客様の別の焼印を紹介することもあります。何かの参考にあればと思い掲載している場合もありますのでご覧頂ければと思います。

ジャパンモールディング様の焼印

作られた家具の木の種類を表示する為に木の焼印(木の種類の焼印)を製作いたしました。100W電気ごて仕様で1本で差し替えて使います。

ジャパンモールディング様焼印の解説

一番左は、里山家具のロゴ文字です。デザインは、フォントではなく、作り文字のアウトラインデータで頂戴しました。近頃、よくニュースで熊が人家の近くに出没するという話を聞きます。その原因として、天候不順により熊の餌になるドングリ等が不作だと言われていますが、それだけではないようです。ある動物学者は、昔は、人が住む地域と熊の住む森の間には整備された里山があり、それがバリアの役目をして熊が人里に現れるのを防いでいたのに、現在では、里山を管理する人がいなくなり、里山が荒れ放題になり、人と熊の境界線がなくなった事が原因といっています。よくよく考えると熊の食物のドングリが不作なのも、人間の経済活動により自然環境が壊されているのが原因ともいえるので、結局は、人が原因ということになるのでしょうね。左から2番目はハンという木の名前の焼印です。ハンの木(榛の木)は、学術的には、カバノキ科ハンノキ属の種類の木で落葉高木という背の高い落葉木です。日本全国の低地や湿地、沼などに自生し高さ15~20mで直径60cm程になります。良質の木炭の原料として使われ漢方薬にも利用されています。又、油分が多い為にたき火でもよく使われます。左から3番目も同じくカラマツという木の名前で、カラマツ(唐松)は、マツ科カラマツ属の落葉木で日本固有種でもあります。東北地方から中部地方の亜高山帯や高山帯に分布し日当たりのよい乾燥した場所に生えます。高さは20~40mにもなり、直径も1mになるものもあります。北海道では明治時代から造林が行われ薪や炭をとる為に植林されました。木質は硬くて丈夫ですが、乾燥後に狂いが出やすく電柱や枕木等の建築材やバルブ原料として使われます。一番右もトドマツという木の名前です。トドマツ(椴松)はマツ科モミ属に属し高さ20m~30mになる木です。木の中心部の含水率が高く水食い材ともいわれ、木材としてはあまり取引がなくパルプやチップ用に使われる事が多い木です。製作した木銘の焼印は家具製作に使った木材を示すために押します。

RESH様の焼印

㈱RESH難波店様よりご依頼の焼印です。
RESH様は靴修理の専門店で、「靴を修理して履く文化を創る」ことを理念とした靴修理のプロ集団です。海外から取り寄せた専門工具や独自で開発した機械等をつかい、ブランド靴からスニーカーまでどんな靴でも修理します。「一足入魂」を心掛けお客様のご要望にお応えできるように日々精進し続けています。
私は、仕事柄、革靴を履く機会が少なく、普段は、ジョギング用の運動靴を履いていますので、靴を修理する事はありませんが、サラリーマンの方で外歩きが多い人や営業職で履きなれたきちっとした靴が必要な方には良いと思います。
北海道でも靴を修理して履く人が増えているようで、特に冬靴(北海道では雪が積もり道路が滑りやすくなるので、冬用の靴が必要です。)は、滑らないように柔らかめの凸凹した靴底になっているので、摩耗も早く、ワンシーズン毎に張り替える人も多いそうです。

RESH様焼印
RESH様の焼印画像

RESH様焼印の解説

200W電気ごて仕様の焼印です。細長いので200Wにしました。四角い濁点とiの文字の丸い点が対照的ですし、文字の太さを変えているのも面白いと思います。
幅が70ミリあるのに高さが9ミリ程しかないので、中心部分から周りに熱が伝わる電気ごての場合には、印面の面積のわりに大きめの電気ごてが必要になります。又、縦横比が1:5を超えると一部分に強い力がかかりやすく部分的に焼けが強くなるのでその分、焼印を綺麗に押すのに注意が必要になります。

岡田屋様の焼印

札幌のお菓子屋さん岡田屋様ご依頼の焼印です。

岡田屋様焼印
岡田屋様の焼印画像

岡田屋様焼印の解説

輪厚国際パークゴルフ場様が岡田屋さんに依頼しての製作焼印です。
お菓子に使用するために彫りが5ミリの深彫で作りました。直火式で柄を90度曲げての仕様です写真の取り方が斜めですみません。一見、ひまわりのようなデザインですが中央部分のWの文字の斜め線がパークゴルフのクラブを表しています。みんなが手軽のできるパークゴルフの人口は増えているようで、小樽市内にも新しいパークゴルフ場がいくつも出来ています。パークゴルフでは動かせる障害物と動かせない障害物があるようで、動かせる障害物は、石や木の葉、枝等の地面に固定していない自然物とバンカーならしや置き忘れた杭等の固定されていない人工物で、動かせない障害物は、地面に固定されているものを差すそうです。日本パークゴルフ協会の公認コースもあり、小樽市内には、小樽自然の村公社パークゴルフ場、小樽市銭函パークゴルフ場、小樽グリーンパーク、ワインの丘パークランドの4つの公認コースがあります。輪厚国際パークゴルフ場様には、4つのコースがあり、Aコースはパー33、463m、Bコースは、パー33、451m、Cコースは、パー33、464m、Dコースは、パー33、474mで勿論、日本パークゴルフ協会認定コースになっています。冷暖房完備にコースを一望できるクラブハウス、団体客にも安心な130名を収容できるコンペハウス、コースの中央にはコーストイレも設置されております。駐車場はコースに近いコース横とメインの駐車場の2か所があり170台ほど駐車可能です。クラブハウスの横には野菜販売コーナーがあり、自家製の野菜や果物も販売しております。冬に雪が降る北海道にありますので、11月初旬までの営業になっています。

エムテック様の焼印

岡山市のFA専門のエンジニア会社エムテック㈱様ご依頼の焼印です。

エムテック様焼印
エムテック様の焼印画像

エムテック様焼印の解説

ロゴの中間部分の濁点が小さくで鋳造した時に上手くでない可能性がありまし たので、大きめにして鋳造し、その後に研磨して小さくして整えて製作致しました。エムテック様は工作機械や自動制御盤等の制御パネルの設計、製造や各種産業で使われるロボットの自動化の提案や製造、生産工場のシステム等の開発からマラソンの計測システムまで手掛ける会社です。近頃は、ロボットの制御の中心はAIになってきているので、AI開発にも力を入れているようです。
メタルアートではコンピュータ制御の切削機を使っていますが、市販のソフトウェアと切削機に付属したアプリケーションソフトを使って、工夫してデータ変換しながら使っていますが、専用ソフトのようにはいかないので専用のソフトがあればいいなと日ごろから思っています。最もソフト購入する余裕はありませんので思うだけですが?

サンマルコ食品様の焼印

札幌市のサンマルコ食品㈱様ご依頼の焼印です。

サンマルコ食品様焼印
サンマルコ食品様の焼印画像

サンマルコ食品様焼印の解説

30ミリの円型焼印です。数を押すために大きめの150W電気ごて仕様にしました。木材に使用する為に作りましたが、ガス抜き穴を複数開けております。
サンマルコ食品様は、北海道では、テレビCMが流れているので道民なら知っている会社だと思います。テレビCMではコロッケの宣伝をしており、札幌市厚別区にある冷凍食品製造販売会社です。TBSテレビの「マツコの知らない世界」では、サンマルコ食品さんのコロッケ王子(日本コロッケ協会会長)が出演して面白いトークを披露していました。北海道はジャガイモ王国ですので、地場産のジャガイモを加工して全国展開している業者さんが増えて、北海道経済を底上げできれば良いなと私も思います。又、近年、北海道のジャガイモや大豆等も中国や東南アジアに輸出される量が増えているので、加工品だけではなく一次産品の輸出にも力を入れて、景気回復が遅い北海道経済を元気つけてくれればと思います。

バルブート様の焼印

革製品を作っている工房で何度か焼印のご注文を承っています。
革関係の工房様とは色々なお付き合いがあり、革の事でわからない点や焼印を押しやすい革の事等の情報をもらう事が多く、大変助かっております。

バルブート様焼印の解説

革製品は、焼印を押しやすい素材ですが、革の色や処理(なめし)の仕方によっては綺麗に押せない場合があります。左の写真は、ロゴの横長焼印です。Aの文字が星のようになっていて特徴的です。右の写真は、丸いロゴの焼印になります。写真の撮り方が悪く少し斜めになっていますので反時計周りに45度回すと本当のデザインになります。

村口産業様の焼印

青森の㈲村口産業様よりご依頼の焼印です。

村口産業様焼印の解説

小学校の閉校記念で校舎の木材に、焼印を押して配ります。
左の画像は、焼印製作用に頂戴しましたデザインで、ここから校章のデータを作成して文字を配置して製作しました焼印が右の写真になります。300W電気ごて仕様です。村口産業様は青森県下北郡にある青森ひばの専門店で青森ひばの製材と販売を行っており、建築用に利用できない端材や枝等を有効利用できるようにと自社内に「手作り木工館」をもっています。青森ひばは寒い地方で時間をかけてゆっくりと育ち、直径70cmになるまで300年かかり、普通の樹木の3倍の時間がかかるそうです。その分、緻密で狂いが少なく、木目も細やかで美しい木材になるそうです。又、水にも強く腐りにくい木材です。青森ひばには、抗菌作用のあるヒノキチオールとβ一ドラブリンという成分を含み、カビや雑菌に対して強く、白アリも寄せ付けない唯一の木材です。そんな青森ヒバの良さを味わってもらうために、「わいどの家」という青森ひばを使った宿泊施設もあり、青森ひばで作ったお風呂や洗面施設等も体験できます。

林様の焼印

個人でご注文の林様ご依頼の焼印です。

林様焼印の解説

子供の写真をもらいトレースして左の写真のようなデザインになりました
が、うまく出来ていなく子供のように見えないのでお客様から別の写真をもらいその写真からトレースして作った焼印を試し押ししたものが右の写真になります。 写真によっては上手くトレースができなく、違ったイメージになることがあります。只の腕の悪さかもしれませんが?、デザインもあるものから焼印を作る事は得意ですが、自分でデザインをおこしたり、写真や似顔絵から焼印用のデザインを作るのは苦手です。写真から輪郭を抽出してパスにするソフトも試しましたがいまいち、出来が良くなく、最後には、自分でデザインを作るしかありませんでした。どうしても、私が作ったデザインが思わしくなく、お客様に了解を得て専門の似顔絵を描く人に頼んだ事もあります。ネット上で似顔絵を作ってくれるサービスをしている人で、写真を送りどのような感じの似顔絵を希望するかお伝えすれば、写真の特徴を捉え、好みに近い似顔絵を画像ファイルで送ってくれます。只、送ってもらった画像ファイルのまま、切削ソフトで使えない為に、一度、切削データに出来るようにする作業が加わりますので、時間がかかる事と、似顔絵の代金がかかるので割高にはなります。

 khii様の焼印

有田市のSUTUDIO khii様ご依頼の焼印です。

 khii様焼印
khii様の焼印画像

 khii様焼印の解説

100W仕様の電気ごて式焼印です。細長い形状の焼印の場合、端々まで熱が回りにくくなるために、少し大きめの電気ごてがお勧めです。

花井様の焼印

東京渋谷区の花井様ご依頼の焼印です。

花井様焼印
花井様の焼印画像

花井様焼印の解説

100W電気ごて仕様で製作食品用と言うことで5ミリの深彫で焼印を製作致しまし
た。後ほど、お菓子に押した画像をお送りいただきました。押すのが難しく練習が必要ですとお返事頂きました。頂戴致しました画像はTOPページで使わせてもらっています。