誕生星座の焼印

西洋占星術でもよく使われるその人が生まれた月日に当てはまる星座の焼印をミニ直火式で作りました。革や木工品に手軽に使ってもらえるように価格を抑えて量販用として販売できるように専用の鋳造リングや専用のコピー用ゴム型を作り、革製品や木製品以外の比較的焼印が押しにくい食品にも使えるように7ミリの深彫仕上げにしました。焼印の大きさも小物にも使いやすいように13ミリ~15ミリの範囲にしました。

各誕生月の星座の焼印

天文学で黄道と呼ばれるものがあります。中学や高校の理科や地学で習った記憶がある方も多いと思います。黄道とは、地球上から見た空を球体だと仮定した時に太陽が地球を中心にして進んでいくように見える道筋の事です。1年かけて一周しますので、黄道が春、夏、秋、冬それぞれ違う星座の所通るように見えます。只、誕生星座が誕生月に見えるとは限りません。これは、実際に星を見る時間や場所により変わりますのではっきりとは言えません。

星座焼印製作の目標と工夫

各種星座シンボル
各種星座シンボルの画像

上の写真は各誕生星座12の画像です。今回作る焼印はミニの直火式焼印としてヤフーオークション等で1,700円で販売しますので、省力化して出来るだけ製造原価を落とす為にロストワックス鋳造の長所をフル活用します。

星座の集合蝋型
一度に製作した星座焼印原型

安価な焼印として販売するために、12個分の焼印原型を1つの塊として彫りだして、一度の注蝋で12個の原型が出来るようにします。又1本の鋳造リングで一度に24個の星座焼印を鋳造出来るように60ミリのステンレスリングをツバ付きの鋳造リングにして自作しました。

星座焼印の原型とゴム型
12個分の星座焼印原型とコピー用のゴム型

上の写真は、12個分の蝋型を一度に作れるようにしたゴム型の画像です。安い焼印として販売するために、一番問題になるのは1本の鋳造リングでどれだけ製作出来るかという問題で、その次は、どれだけ早く簡単に鋳型を作る事が出来るかという問題になります。真鍮の鋳造の場合、地金自体の価格が製造原価に占める割合は小さいので、効率を重点的に考える必要があります。

各星座シンボルの紹介

それぞれの誕生月にあたる星座のシンボルマークの焼印を紹介しつつ、実際に紙や木、革に押した画像を添えて説明いたします。一つ一つの焼印の印面は小さいので、少しでも綺麗な印影が残せるように印面の彫は7ミリの深彫にしました。鋳造で焼印を作る場合には、機械で1個ずつ彫る場合と違い1個1個の原型を時間をかけて深い彫で作っても、コピーして量産するために、深く彫った分の時間的なロスを挽回することが出来ます。そこで、押しやすさを考えてあえて7ミリという深い彫りにしました。

星座焼印12種類
各生まれ月の星座焼印12本

やぎ座の焼印

やぎ座(山羊座)生まれとされるのは12月22日~1月19日までに生まれた人で(境目の日は違う場合もあります。)、やぎ座はラテン語でcapricon(カプリコーン)と言います。やぎ座うまれの人は一つの事に忍耐強く打ち込むことが出来る人と言われますが、逆に考えれば頑固な人とも言えるかもしれません。肉眼で見ることが出来るやぎ座は、三角形の形に棒がでいるような形で、2等星以下の暗い星ばかりで目立たない星座です。それでも肉眼で確認できる6等星までの星の数を数えますと79個あるそうです。南中する日時は9月30日で高度35度、天空を表す座標では、赤経20h50m、赤緯-20度になります。又やぎ座の占める大きさは、414平方度になります。

やぎ座のミニ焼印
やぎ座の直火式ミニ焼印の画像

上の写真はやぎ座(カプリコーン)のミニ焼印の全景です。直火式焼印なので、バーナーやコンロを使い炙って使用します。

やぎ座焼印を紙へ
厚紙に押したやぎ座焼印

上の写真は鼠色の厚紙(厚さ約0.9ミリ)にやぎ座焼印を押した時の画像です。写真からもわかるように印面が小さいので、印面を軽く押しあてないと凹みができます。

やぎ座焼印をベニア板に
ベニア板に押したやぎ座焼印

続いてベニア板に焼印を押してみました。使ったベニア板は普通にホームセンターで売っているシナベニアと呼ばれる板で厚さが約3ミリあり、板の表面が白っぽいので焼印の印影が映える素材です。

やぎ座焼印を濃い茶色の革に
濃い茶色の革に押したやぎ座焼印

濃い茶色の革に押してみました。本当は明るい色の革の方が良く印影がでるのでそうしたかったのですが、この色の革しかありませんでした。革の厚さは、厚めの3ミリで少し硬めの革です。

水瓶座の焼印

水瓶座は私の誕生月の星座です。やぎ座の隣に位置していますが、明るい星が一つもなく形の掴みにくい星座です。大きさは、980平方度と大きく、位置は、赤経22h20m、赤緯-13度に位置しており肉眼で確認できる星の数は165個となっています。水瓶座の人の特徴と言われることは、自由気ままで、常識にとらわれないそうです。普通に言えば常識知らずの変わり者と言えるかもしれません。何となく自分にも当てはまるような気がします。

水瓶座のミニ焼印
水瓶座の焼印の全体像です。

上の写真は出来上がった水瓶座のミニ焼印の全体像です。水が波立つ様子を表しています。

上の3枚の写真はやぎ座の時と同じ3種類の素材に水瓶座の焼印を試し押しした時の画像です。幅14ミリ程の小さな焼印ですが、彫が深いので綺麗に押せていると思います。

魚座の焼印

魚座は、赤経00h20m、赤緯+10度に位置する星座で、大きさは、889平方度あります。又、肉眼で確認できる星の数は134個あります。魚座生まれの人は、共感力が強く、感性豊かでロマンチストだと言われています。ちなみに一般的には、2月19日から3月20日までに生まれた人が魚座とされています。

魚座のミニ焼印
魚座の焼印の全体像です。

写真は魚座の焼印の全体像です。2匹の魚が泳ぐ様子を表しています。

左から、厚紙、ベニア板、濃い茶色の革に押した魚座焼印の画像になります。なんとなく何処かのブランドのロゴマークに似ている気がします。

牡羊座の焼印

次に牡羊座の焼印にうつります。牡羊座は、3月21日から4月19日生まれの方の星座で、直観力、行動力に長けていて、正直な性格とされています。黄道の牡羊座ですが、位置は、赤経02h30m、赤緯+20度に位置し、南中日は、12月25日で高度75度の位置に見えます。星座のしめる大きさは、441平方度になります。
牡羊座の尻尾の位置の先に有名なプレアデス星団があります。プレアデス星団は和名「すばる」ともいわれスバル自動車のエンブレムに使われているので知っている人も多いと思います。

牡羊座のミニ焼印
牡羊座の焼印の全体像です

上の写真は牡羊座のシンボルマークの焼印の全体像です。丸い円弧が連なって羊の角のように見えます。

上の3枚の写真は左から順番に厚紙、ベニア板、濃い茶の革に牡羊座の焼印を押した画像になります。デザイン的にシンプルで押しやすい焼印です。

牡牛座の焼印

牡牛座は、黄道上の赤経04h30m、赤緯+18度に位置し、南中日は、1月24日で高度73度になります。大きさは、797平方度になり、牡牛座を構成している肉眼で見える星の数は131個あります。又、中心となる主星を持ち、主星はアルデバランという星です。又、牡羊座の所で紹介しましたプレアデス星団は、牡牛座の首の位置にあります。牡牛座の位置にしばしば、木星や土星の明るい惑星が回ってきますので、天文好きには恰好の観察ポイントにもなります。
牡羊座の人は職人気質で芸術性に優れていると言われ、家庭的で一途な所があるともいわれます。

牡牛座のミニ焼印
牡牛座の焼印の全体像です

写真は牡牛座のミニ焼印の全体像です。上の部分に牛の角が2本生えているようなデザインになっています。

写真左は、厚紙に牡牛座焼印を試し押しした時の画像で、中央はベニア板、右端は濃い茶色の革に押した時の画像です。

双子座の焼印

双子座の焼印についてみていきます。双子座を誕生星座に持つ人は、5月21日から6月21日生まれの人で、頭の回転が速く同時に幾つもの事をおなすことが出来ると言われています。又、天空の双子座は、赤経07h00m、赤緯+22度に位置しており、南中は、3月3日、面積は514平方度、肉眼で確認できる星の数は118個となっています。又、主星は、カストルとポルックスという明るい2つの星です。

双子座のミニ焼印
双子座の焼印の全体像です

上の写真は双子座の焼印で二人が並んでいる姿を2本の棒で表しています。

上の写真は左から双子座の焼印を厚紙に押したもの、ベニア板に押したもの、濃いい茶色の革に押したものです。焼印を押した画像の淵を見てもらえれば革が周りの変色も少なく焼印が押しやすい素材だとわかると思います。

蟹座の焼印

6月22日から7月22日生まれの方は蟹座になります。蟹座の人は、母性本能が強く礼儀正しく強い人だそうです。星座の蟹座は、赤経08h30m、赤緯+20度にあり、南中は3月26日で高度75度、面積は506平方度で肉眼で確認できる星を97個もっています。

蟹座のミニ焼印
蟹座の焼印の全体像です

写真は蟹座焼印の全景です。6の文字が二つ重なってあるのは、カニのハサミ部分を表しているのでしょうか?

上の写真左から厚紙、ベニア板、濃い茶色の革に蟹座焼印を試し押しした画像になります。

獅子座の焼印

獅子座の焼印解説です。7月23日から8月22日に生まれた人が獅子座になります。獅子座の人の特徴は、明るくしっかりものでプライドが高い努力家だそうです。星座の獅子座は、赤経10h30m、赤緯+15度になり、南中は、4月25日、高度は70度で、肉眼星数は118個、主星は、レグルスになります。

獅子座のミニ焼印
獅子座の焼印の全体像です

上の写真は獅子座焼印の全体像の画像です。オーム(Ω)の文字を崩した形をしています。

左は厚紙に、中央はベニア板に、そして右は濃い茶色の革にそれぞれ獅子座焼印を試し押しした画像になります。

乙女座の焼印

乙女座は、赤経13h20m、赤緯-2度にあり、南中は、6月7日、高度53度で面積は、1294平方度になり目で見える星の数は、167個あり、主星はスピカです。
乙女座生まれの人は、(8月23日から9月22日)知的で優しく思いやりがあるそうです。

乙女座のミニ焼印
乙女座の焼印の全体像です

写真は乙女座ミニ焼印の全体像です。丸い輪のように見える部分は鏡を表しているのでしょうか?

厚紙、ベニア板、濃い茶色の革と3種類の素材に試し押しした乙女座焼印の画像です。

天秤座の焼印

天秤座は、9月23日から10月23日までの間に生まれた人の星座で、上品でセンスが良く、社交的な平和主義者と言われています。星座は、赤経15h10m、赤緯-14度にあり、南中は7月6日で高度41度、大きさは、538平方度で肉眼星数は80になります。主星とよばれる星は見当たりません。

天秤座のミニ焼印
天秤座の焼印の全体像です

上の写真は天秤座焼印の全体像です。丸い輪になっている部分は天秤の腕の部分と思われます。

3枚の写真は左から、厚紙、ベニア板、革と3種類の違う素材に天秤座焼印を押し比べた画像です。

さそり座の焼印

美川さんの「さそり座の女」で有名な星座です。赤経16h20m、赤緯-26度にあり、南中は7月23日、高度29度で面積は497平方度、肉眼星数169個主星は、アンタレスです。アンタレスは真っ赤な1等星の巨星で、太陽の230倍の直径があると言われています。10月24日~11月21日生まれの人がさそり座になり、努力家で愛情深く、一見クールに見えても情熱的な人だそうです。

さそり座のミニ焼印
さそり座の焼印の全体像です

上の写真はさそり座焼印の全体像です。左側に見える矢印部分はサソリの毒針でしょうか。

厚紙、ベニア板、茶色の革とさそり座焼印を試し押しした画像になります。印面が小さいので少し温度調整が難しくなります。

射手座の焼印

11月22日から12月21日に生まれた人が射手座生まれの人になります。学習能力が高く明るく楽天的な性格になるそうです。射手座の位置は、赤経19h00m、赤緯-25度で、南中は9月2日、高度30度になり、大きさは、867平方度、肉眼星数は194個になります。

射手座のミニ焼印
射手座の焼印の全体像です

射手座の焼印の全体像になります。矢印のようなデザインですね。

左から、厚紙、ベニア板、茶色の革と試し押しをしました射手座焼印の画像です。